
田植え終わりました!
4/28から始まった田植えもようやく6/5に無事終了しました。が、ここからが本番です。水管理や草刈り、溝切り等いろんな作業が待っています。9,10月の稲刈りまで気が抜けません。 期間中、小学5年生の田植え体験を受け入れま […]
4/28から始まった田植えもようやく6/5に無事終了しました。が、ここからが本番です。水管理や草刈り、溝切り等いろんな作業が待っています。9,10月の稲刈りまで気が抜けません。 期間中、小学5年生の田植え体験を受け入れま […]
田んぼを耕しています(耕起)!
新設した農機具格納庫の屋根を活用して発電を始めました。パネル231枚で約50kWを発電します。空間と自然の力を利用した取り組みです。
たまご不使用で、レンジで簡単に、みるみるふくらむ、昔ながらのおやつ、小さなお子様から昔懐かしむ年代の方まで大変ご好評いただいております。 この冷え込む時期にしかできない、また大量生産ができませんので、しばらくは予約分の対 […]
新年あけましておめでとうございます。 本年も皆さまのご期待にそえます様、ますます努力して参ります。 今年は新たな展開を計画中です。将来的に地域貢献になればと考えています。 今後ともご愛顧のほどよろしくお願い申し上げます。
かたもちの製造が始まりました!昔ながらの素朴なお菓子です。寒気にさらして2週間ほど乾燥させます。レンジで数分、みるみる膨らむサクサクおやつです。
新潟のもち米「こがねもち」で杵つきした餅は、キメが細かく、コシが強いのが特徴です。素材を活かした独自製法により搗きたての美味しさを追求しました。 お正月用に大事にとっておかないで、すぐにでも味わってみてね。この時期限定で […]
地元の小学校のバザーに五目おこわを出品。自家産こがねもち100%使用し、ニンジン、ゴボウ、レンコン、ヒジキ、シイタケ、油揚げ、具だくさんです!ご予約ありがとうございました(*^^*)
ようやく、稲刈りも終盤。早生の ゆきん子舞から始まり、こしいぶき、こがねもち、ミルキークイーン、コシヒカリを収穫し、残すところ新之助だけになりました。新之助は、新潟県の新しい品種で、コシヒカリとはまた違ったおいしさをもっ […]
地元の小学生が稲刈りを行いました。台風のため延期されましたが、今日は曇り空で、なんとか実行となりました!5月の田植えから半年、みんな一生懸命収穫しました。小学校の学校田や、中学校の職業体験の受け入れを通して、地域の子供た […]